災害時には
「自分で考え、行動できる力」
が大切です。
2025年、
千代田区ならではの視点で、
防災を【自分ごと】と捉え、
災害時に【協力しあうこと】を
考える機会として
「千代田区防災フェスタ」
を開催します。
本イベントは、区民の皆さま
(主に未来の世代となる子どもたち)が
防災や災害対応について
楽しく身に付けられる場となっています。
是非、ご家族でご来場ください。
エリアマップ
にれのき広場
防災ステージ
大人気の「パウ・パトロール」から、 マーシャル、チェイス、スカイ、ラブルが登場!防災クイズに挑戦したり、 パウパトダンスで元気に体を動かそう!
タイムテーブルにれのき広場
防災フード
被災地での炊き出し支援を行う企業を中心に、キッチンカーを出展!災害発生時の食について考えよう。(有料)
芝庭広場
防災ストリート
防災の取り組みや災害時に役立つ情報を紹介するブースが集結!防災関係機関の車両展示も予定しています。
草地広場
防災パーク
消防車両展示や防災体験など、楽しみながら学べるコンテンツがたくさん!ご家族一緒にご参加ください。
日比谷図書文化館
防災講座
乳幼児家庭向けの「ベビーキッズ防災講座」、小学生対象の「みらいの防災リーダー養成講座」を実施するほか、午後は休憩所としても開放します。
PICKUP ピックアップ

はしご車乗車体験
丸の内消防署のはしご車が登場!当日の受付方法が、【抽選による参加券配布】に変更となりました。体験には、当選者にお渡しする「参加券」が必要となります。

11:00~12:00
みらいの防災リーダー養成講座
at 日比谷図書文化館 B1F大ホール
小学校低学年のお子様が、講座形式で防災について楽しく学べるコンテンツ。(お子様のみ防災グッズプレゼントあり)

12:30〜
消防士に直接質問コーナー&休憩所
at 日比谷図書文化館 4F小ホール
消防職員が常駐し、防災AR 体験のほか、「家具転対策」「消火器」などの動画上映も行います。屋内休憩所としてもご活用ください。

千代田区の備蓄物資を配布!
at 草地広場
草地広場内で、避難所などに備蓄していた物資を無料で配布します。ぜひお立ち寄りください!

千代田区防災アプリ体験コーナー
アプリをインストールし、実際に使ってミッションに挑戦しよう!(大人の方と一緒に来てね。)千代田区防災フェスタオリジナルの防災ようかんをプレゼント★

スタンプラリー
ブースをめぐって、スタンプを集めながら、防災を楽しく学ぼう!クリアした方には景品をプレゼント。

10:30~12:00
ベビーキッズ防災講座
at 日比谷図書文化館 4F小ホール
3歳未満のお子様の保護者を対象に、助産師や消防職員から、災害時の行動や日頃からの備えを学べる講座。(おむつのプレゼントあり)

騎馬隊乗馬体験
at 草地広場
警視庁騎馬隊の馬に乗ることができる乗馬体験。貴重な体験ですので、ぜひお申込ください!